日商簿記3級独学教室 > コラム > 会計と経理の違い

会計と経理の違い

会計と経理にはどんな違いがあるの?正確に把握しよう!

会社を運営していくうえで、企業内のキャッシュフローや従業員の給与など、お金の管理は非常に重要となります。会社にとって欠かすことのできないこれらの分野を担うのは会計・経理です。経営者はもちろん、この分野で働く人にとって、それぞれの役割を、違いも含めて正確に把握することは信頼につながります。この記事では会計・経理の役割について解説します。

1. 会計

会計は意外と身近なもので、家でつける家計簿や小遣い帳も会計です。会社で扱われるお金は家計に比べて扱う種類が多く、取引の内容も複雑で、さらに正確さや透明性が求められます。これらを管理する会計の定義について解説します。

Ⅰ. 定義

会計とはお金の出入りを記録することです。それが行われるのが家でも企業でも、収入と支出を記録し、予算を立てて現状と比較して次の予算を立てるのは同じなので、家計簿も企業のお金の管理も会計ということになります。お金だけでなく、お金と物を交換したときに出た利益や損失の記録も会計です。会計の領域には、「財務会計」と「管理会計」の2種類があり、それぞれ利用する対象が異なります。

Ⅱ. 財務会計

財務会計とは、企業外部に公表するために作成した自社の会計情報です。決算書の中核である貸借対照表や損益計算書などがそれに当たります。会社に関わる多くの人たちに公表される会計情報で、銀行の融資を受ける際の資料になったり、投資家が投資先を決める際の資料に使ったりするものです。外部関係者が同業の会社同士を比較したときに、実際の経営状況がほとんど同じであるにもかかわらず、会計処理の方法によって利益に差が出るなどということがないように、財務会計では信頼性の確保が重要になります。そこで、財務会計では法律や専門的な団体で詳しいルールを定めています。このように、会社の業績を正しく外部に報告するのが財務会計です。

Ⅲ. 管理会計

管理会計は経営者や企業内部の管理者に情報を提供するための会計です。財務会計で作成された決算資料を、内部資料として効率的に加工します。管理会計は、社内で製品の原価を決めたり生産効率を数値化したりする目的のものになります。そこから会社内部の目標達成などの利益向上に結び付け、経営の効率化を図るのに役立つ会計です。決められたルールに基づく財務会計と異なり、会社独自の方法が選べます。利益管理やコスト管理などが中心で、これにより経費の無駄を省き、支出を抑えたり、余剰分を新商品や新技術の開発に使用したりすることができます。新商品や新技術によって会社の業績が良くなり、給料が上がっていくなど、会社を好循環に回すために欠かせないのが管理会計です。

2. 経理

企業では、お金に関する様々な仕事が経理を通して行われています。経理は、会社の全ての部署と連携して、お金に関する情報を集めて管理を行います。また、情報を集めてお金の管理をするだけでなく、それらを会社の業績として公開するための手続をしたり、全ての部署のお金の流れをチェックしたり、各部署でのお金に関する処理をサポートするのも経理の仕事の一つです。このように多岐にわたる経理の仕事について解説します。

Ⅰ. 概要

経理とは、会社経営で重要になる利益や、資産を作るために必要なお金の管理をすることをいいます。会社における仕入れや販売は、複雑でたくさんのお金の動きがあるので、専門的に管理する必要があるのです。仕事の主な内容は「売上管理」「仕入管理」「税金の計算」などが挙げられます。会計の中でも、会社業務に繋がるお金の処理のことを経理といいます。例えば、伝票の起票、帳簿記帳、請求、支払い、税金の申告、決算書の作成などが当てはまります。会計の中のお金の処理の一部が経理で、経理は「経営管理」という言葉の略称です。
デスクワーク中心で、同じような仕事内容が続くイメージがありますが、経営判断をする上で重要な情報となるお金や物の管理を行う業務を担っており、経理は会社にとって欠かせない重要な存在です。社内外で使用されているお金の情報を収集して賃借対照表や損益計算書などにまとめる仕事など、社内外に向けて会社の情報を発信、さらに各部署のサポートを行う会社のバックオフィス的存在になります。

Ⅱ. 経理の必要性

経理は、会社の人やお金、物、情報などを使って、経営者が過去の経営を評価し、さらに、企業を今後どのように経営していくのかを判断するために必要な部署です。経理の仕事によって数値化される会社の資産や負債、資本、業績を見て、その中に問題があるかどうかを把握できるため、企業経営には欠かせない存在なのです。他にも、会社内のお金に関するすべての情報を経理が集めるため、これらの情報に間違いがないか、法的に問題のある手続きがないかなどのチェックを行います。この他に、給与の支払業務なども含め、法律や決められた基準に則って行う業務が多くあります。経営規模が小さいと経営者自身で経理作業を行うこともありますが、会社が大きくなれば経理作業で扱う情報が増えて複雑化するため、経理専門の業務を行う部署を置く必要があります。

Ⅲ. 経理と会計の関係性

経理と会計は別物というわけではなく、経理は財務を除く会計の仕事の一部であり、お金を管理するというのが基本的な仕事です。経理は会社の会計帳簿の作成、機械や備品など資産管理の仕事だけでなく、日々のお金の流れを管理するので、給与や社会保険などのお金についても担当しています。会社の規模によっても異なりますが、経理が会計の仕事を全て引き受けることもあります。

Ⅳ. 会計と経理の違い

経理は会計の一部ですが、経理の仕事が全て会計に含まれているわけではありません。その違いについて解説します。企業では会社のお金を管理する会計業務があり、その中に経理の業務が含まれます。経理の仕事として、簿記のルールに従った会計処理で管理記録されている会計帳簿を基に行われるのが財務諸表の作成です。会計の業務では簿記の知識が必須になり、一方経理は簿記の知識に加えて給与計算や社会保険・労働保険、税金や銀行取引などの知識も必要になります。
経理の仕事で、人件費に関わる業務として給与の計算業務があります。その手順は就業規則に従っており、従業員の労働時間や労働日数、通勤距離などによって手当が適用されることもあるため複雑です。給与の計算一つをとっても、就業規則、従業員の勤怠管理、法改正などのチェックが必要になります。さらに、従業員の給料に応じた社会保険料や労働保険料を計算するのも経理の仕事です。従業員に給与明細の内訳などを聞かれることもあるので、経理ではこれらについて理解する必要があります。
また、経理の重要な役割の一つに納税額の計算と、申告・納税があります。会社の利益に対してかかる税金については、会社の利益を計算する経理が知っておく必要があるものです。さらに、実際の資金の流れに関わる業務として、金融機関の様々な種類の預金口座や、小切手や手形処理などの銀行取引に関する知識も必要になります。このように、お金の流れを記載して管理する会計の側面で、お金の流れに伴った業務にも関わるのが経理です。

3. それぞれの役割を理解しよう!

簿記の資格は経理の仕事をする上で、基本的な知識を身につけるための重要な資格です。今後のことを考えて、普遍的な知識として簿記を身につけておくといいでしょう。また、実際に自分が携わる業務がどのようなものであるかに関わらず、簿記の知識をより効率的に生かすためには、会計・経理それぞれの役割と違いについて理解しておくことも大切です。

このページの上へ