日商簿記3級独学教室 > 簿記講座 > 消耗品

消耗品

消耗品勘定(資産)とは、事務用品などの金額が比較的小さい短期に消耗される物品のことです。消耗品費勘定(費用)とは、消耗品を使用したことによって生じる費用のことです。消耗品の処理には、2通りの処理方法があります。

 

 購入時に消耗品(資産)勘定で処理する方法

購入時に消耗品(資産)勘定で処理して、決算整理で使用した分だけ消耗品費(費用)勘定に振り替える方法です。

 

設例1

消耗品300円を購入した。購入時に消耗品(資産)勘定で処理します。

借方 金額 貸方 金額
消耗品 300 現金 300

消耗品(資産)が300円増加し、現金(資産)が300円減少します。

 

設例2

期末に消耗品100円が残っている。使用した分だけ消耗品費(費用)勘定に振り替えます。

借方 金額 貸方 金額
消耗品費 200 消耗品 200

消耗品費(費用)が200円増加し、消耗品(資産)が200円減少します。
購入分300円-期末未使用分100円=使用分200円

 

 購入時に消耗品費(費用)勘定で処理する方法

購入時に消耗品費(費用)勘定で処理して、決算整理で未使用分だけ消耗品(資産)に振り替える方法です。

 

設例3

消耗品300円を購入した。購入時に消耗品費(費用)勘定で処理します。

借方 金額 貸方 金額
消耗品費 300 現金 300

消耗品費(費用)が300円増加し、現金(資産)が300円減少します。

 

設例4

期末に消耗品100円が残っている。

借方 金額 貸方 金額
消耗品 100 消耗品費 100

消耗品(資産)が100円増加し、消耗品費(費用)が100円減少します。
未使用分だけ消耗品(資産)に振り替えます。購入時に消耗品(資産)勘定で処理する方法と購入時に消耗品費(費用)勘定で処理する方法は、どちらの方法も、消耗品費(費用)勘定・消耗品(資産)勘定の決算処理後の金額は同じです。

 

 参考事項

未使用分だけ消耗品(資産)に振り替える。どちらの方法でも、消耗品費(費用)・消耗品(資産)の決算処理後の金額は同じです。前期の未使用の消耗品はどうなったって思いません?日商簿記3級の問題では、出題されていませんので省いていますが、勿論、 売上原価の計算のような処理(仕入/繰越商品、繰商商品/仕入)のような仕訳が行われます。具体的な仕訳は下記の通りです。
<期首>
期首のに消耗品150円が残っていた。

借方 金額 貸方 金額
消耗品費 150 消耗品(又は貯蔵品) 150

消耗品費(費用)が150円増加し、消耗品(又は貯蔵品)(資産)が150円減少します。

 

<期末>
期末に消耗品100円が残っている。

借方 金額 貸方 金額
消耗品(又は貯蔵品) 100 消耗品費 100

消耗品(又は貯蔵品)(資産)が100円増加し、消耗品費(費用)が100円減少します。

 

このページの上へ